I create my own future
2023/01/20
TAW現象学概論
2023/01/10
被害者のいない世界へ
「思考が現実化する」
「360度周りは自分」
であるこの世界は、自分の思考が現実化したものなので、
「被害者も加害者もいない世界」
…なのに💦
~された。~のせい。
って無意識で思考してしまっていることに気づく時がある😑
雨が降ったせいで…。
家族のせいで…。
被害者意識よね。。
被害者がいる世界を望むと、同時に加害者を作ってしまう。
じゃ、被害者意識無くせばいいね💕
自己責任。自己完結。
今日もがんばろう💪
2022/12/15
日めくりカード
「フラクタル心理学 日めくりカード」
50枚のカードには響く言葉がいっぱい。
引いたカードは深層意識からのメッセージなので、今日の自分に必要な言葉!
引いた言葉を意識して過ごすと有意義な一日に(^^♪
最近よく引くカードは「誰よりも自分を大切に扱おう」
人のことばかり気にしていないで、人にどう扱われるかばかりを気にしていないで、自分が自分を大切に。
自分の深層意識と向き合って、自分の癒し、自分の修正、自分を褒める。
「自分が自分を扱うようにしか、他人に扱われない」ってことよね。
2022/12/03
うれしい現象
2022/11/30
まわりは360度自分の投影
「人は鏡」といっても、「あの人が?」「この人が?」と思うことはよくあること。
でも、相手に映っているのが自分の深層意識の投影だとしたら?
フラクタル心理学では、「まわりは360度自分の投影」
人も現象もすべて。
自分の深層意識を投影している。
(深層意識は無意識レベルだから、反論したくもなるけれど💦)
それも含めて自分なのだから、自分の深層意識を変えれば周りの人も周りで起こる現象も変わっていく。
だから、人を変えることもできる。
深層意識を変える
この修正が フラクタル心理学。
本気で変えると決めて、あきらめず継続を👊
2022/11/25
毎日決める
- 飲食店でメニューを迷わず決める
- 朝起きる時間を決める
- 夜寝る時間を決める
- 今日一日の仕事の優先順位を決める
- 家事の順番を決める
- 覚悟を決める
- 責任を持つ
2022/11/17
傲慢・怠慢・無知
フラクタル心理学では、問題が発生している時や前に進めないときは、3つの要素がブレーキになっていると学びました。
- 傲慢
- 怠慢
- 無知
親は私を優先すべきという傲慢な思い。
親が私の身の回りをやってくれるから自分から行動しないという怠慢さ。
現象の仕組みを知らない無知。
幼少期の小さな勘違いが大人になっても影響していて、
同じパターンが今も繰り返されている。
だから、インナーチャイルドの勘違いを修正し、
問題を起こす思考パターンを変えていくのです。
古い脳を新しくアップデート!
理論で聞くと簡単そうだけど、長年のパターンを変えるには時間も必要ー!
あきらめず、絶対変えると決めて、継続していきたいと思います😊
2022/11/16
結果は目的
2022/11/12
2022/11/09
思考は現実化する
- 思考が現実化する。100%例外なく。